7階西病棟
ページ内目次
- 担当科:全科
- 職種:看護師 補助者 専従理学療法士
7階西病棟は、令和6年11月1日より地域包括医療病棟となりました。
『地域包括医療病棟』とは、急性期治療と同時にリハビリ・栄養管理などを提供し、早期に在宅復帰ができるように支援する病棟です。
在宅復帰支援計画に基づき、主治医、専従のリハビリテーションスタッフ、管理栄養士、MSW(医療ソーシャルワーカー)と協力して、効果的に患者さんのリハビリや在宅復帰に向けた相談、準備を行い安心して退院できるようお手伝いをさせていただきます。
『地域包括医療病棟』とは、急性期治療と同時にリハビリ・栄養管理などを提供し、早期に在宅復帰ができるように支援する病棟です。
在宅復帰支援計画に基づき、主治医、専従のリハビリテーションスタッフ、管理栄養士、MSW(医療ソーシャルワーカー)と協力して、効果的に患者さんのリハビリや在宅復帰に向けた相談、準備を行い安心して退院できるようお手伝いをさせていただきます。
リハビリカンファレンス
7階西病棟では毎日リハビリカンファレンスを行っています。看護師、看護補助者、理学療法士が情報交換をしながら退院後の生活を見据えて目標を設定します。目標に向けて病棟での生活すべてがリハビリとなるように、それぞれの患者さんに合ったプログラムを立案しスケジュールを検討します。
生活リハビリ
日常生活訓練
病棟内では退院先の環境を考慮したリハビリを毎日実施しています。
歩行など生活で必要な動作の獲得を目標とした訓練を実施しています。状態や生活環境に合わせた介護や看護の方法も指導させていただきます。
歩行など生活で必要な動作の獲得を目標とした訓練を実施しています。状態や生活環境に合わせた介護や看護の方法も指導させていただきます。
ベッドサイドでの筋力訓練
自分で家でもできる内容の訓練を患者さんの疾患や状態に合わせて提案させていただきます。
自主訓練が定着することで、退院後の環境における運動習慣の確立を目指します。
自主訓練が定着することで、退院後の環境における運動習慣の確立を目指します。
集団リハビリ
病棟にあるリハビリ室に1日1回集まり、集団訓練を実施しています。
個々の状態も考慮した小グループでの動作訓練やレクリエーション要素を取り入れ楽しんでいただけるものも用意しています。
個々の状態も考慮した小グループでの動作訓練やレクリエーション要素を取り入れ楽しんでいただけるものも用意しています。