内科
ページ内目次
特色
呼吸器、消化器、循環器、神経、内分泌・糖尿病、腎臓、感染症、膠原病、血液などの疾患を扱っています。それ以外でも、専門家と連携が取れるようになっておりますので、お気軽にお尋ね下さい。
内科の病気は、一般には生活習慣病といわれる病気が多く、慢性疾患が主ですが、急性疾患も多くあります。急性疾患がおありの方は、受付にその旨をお話下さい。
当院の内科に初めて受診される方は、原則として、まず新患外来に受診して頂きます。そして次回の受診からは専門医師の外来を予約していただきます。
令和2年10月1日より、ベッド数5床で透析センターが開設しました。
内科の病気は、一般には生活習慣病といわれる病気が多く、慢性疾患が主ですが、急性疾患も多くあります。急性疾患がおありの方は、受付にその旨をお話下さい。
当院の内科に初めて受診される方は、原則として、まず新患外来に受診して頂きます。そして次回の受診からは専門医師の外来を予約していただきます。
令和2年10月1日より、ベッド数5床で透析センターが開設しました。
主な対象疾患
循環器内科
心臓と血管に関する病気を診ます。胸痛や胸部の違和感、動悸や息切れなどが対象になります。
消化器内科
消化管すべてと、肝臓、胆のう、すい臓の実質臓器の病気を診ます。胃痛やおなかの違和感、鈍痛、吐き気、下痢、便秘、吐下血などが対象となります。
脳神経内科
脳血管障害やいわゆる神経変性疾患と呼ばれる中枢神経の病気や末梢神経、筋肉の病気を診ます。感覚の異常や筋力の低下などが対象になります。心療神経科とは異なります。
糖尿病内科
ホルモンに関する病気や糖尿病などの代謝性疾患を診ます。口が渇いたり、急に尿量が増えた方は受診をオススメします。
腎臓内科
慢性腎不全や急性腎炎などの腎臓に関する病気を診ます。蛋白がおりていると言われた方は受診してください。
呼吸器内科
肺に関係した病気を診ます。咳、タンなどの症状が強い方や息苦しい感じがある方、喘息の発作がある方などが対象になります。
血液内科
白血病・悪性リンパ腫、多発性骨髄腫や貧血、出血傾向、血栓性疾患などの血液に関する病気を診ます。
禁煙外来
喫煙習慣の本質はニコチン依存症であり、本人の意志の力だけで長期間の禁煙ができる喫煙者はごくわずかであることが明らかになっています。禁煙外来では、医師・看護師と一緒に喫煙習慣を改善するための治療を行って行く専門外来となります。
※予約・詳細についてはこちらから
※予約・詳細についてはこちらから
診察週間予定表
循環器
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
小野 和臣 伊藤 謙 |
恒川 岳大 藤田 浩志 石原 慎二 (午後) |
早川 潔 伊藤 謙 |
小野 和臣 石原 慎二 |
早川 潔 恒川 岳大 |
消化器
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
佐宗 俊 高濱 卓也 |
安藤 朝章 坂 哲臣 |
佐宗 俊 久保田 良政 |
中村 誠 坂 哲臣 谷田 諭史 安藤 朝章 (午後) |
溝上 裕士 (第2・4週) 久保田 良政 高濱 卓也 |
脳神経
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
- | 大喜多賢治 | - | - | - |
糖尿病
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
七原 佳洋 | 津村 哲郎 赤尾 雅也 (午後) |
安田 聡史 | 安田 聡史 | 赤尾 雅也 |
腎臓
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
太田 圭祐 | - | 太田 圭祐 | 井手 敦基 | - |
血液
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
- | 萩原 真也 安達 興一 (午後) |
- | 平出 賢太郎 | - |
呼吸器
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
小栗 鉄也 | 原田 和美 | 小栗 鉄也 | 竹村 昌也 | 原田 和美 |
一般
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
- | - | - | - | - |
物忘れ外来
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
- | - | 松川 則之 | - | - |
喘息外来
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
- | - | - | - | 竹村 昌也 |
禁煙外来
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
- | - | - | - | 小栗 鉄也 竹村 昌也 森 祐太 原田 和美 |
なお、医師の出張などで予定を変更することもありますので、詳しくお知りになりたい方は外来15番受付までおたずね下さい。
15番受付 直通電話:0533-66-2211
15番受付 直通電話:0533-66-2211
医師紹介(常勤医師)
中村 誠(なかむら まこと)病院長
所属:消化器内科 内科
資格等 |
|
早川 潔(はやかわ きよし)内科顧問
所属:循環器内科 内科
資格等 |
|
小栗 鉄也(おぐり てつや)呼吸器内科特別診療科部長
所属:呼吸器内科 内科
資格等 |
|
竹村 昌也(たけむら まさや)呼吸器内科特別診療科第2部長
所属:呼吸器内科 内科
資格等 |
|
天草 勇輝(あまくさ ゆうき)呼吸器内科
所属:呼吸器内科 内科
安藤 朝章(あんどう ともあき)副院長兼消化器内科部長
所属:消化器内科 内科
資格等 |
|
谷田 諭史(たにだ さとし)消化器内科特別診療科部長
所属:消化器内科 内科
坂 哲臣(ばん てっしん)消化器内科第2部長
所属:消化器内科 内科
資格等 |
|
佐宗 俊(さそう しゅん)消化器内科第3部長
所属:消化器内科 内科
消化器疾患全分野を見させていただいております。わからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
資格等 |
|
久保田 良政(くぼた よしまさ)消化器内科第4部長
所属:消化器内科 内科
資格等 |
|
高濱 卓也(たかはま たくや)消化器内科
石原 慎二(いしはら しんじ)院長補佐兼循環器内科部長兼地域医療推進総合センター センター長
所属:循環器内科 内科
虚血性心疾患に対する冠動脈インターベンションを始め、心不全、不整脈などに対する薬物治療など、広く循環器疾患に対応させていただきます。チームワークをモットーに、少人数でも最大限の力を発揮し、地域の医療に少しでも貢献できればと考えております。
資格等 |
|
恒川 岳大(つねかわ たけひろ)循環器内科第2部長
所属:循環器内科 内科
資格等 |
|
小野 和臣(おの かずおみ)循環器内科第3部長
所属:循環器内科 内科
資格等 |
|
伊藤 謙(いとう けん)循環器内科
所属:循環器内科 内科
太田 圭祐(おおた けいすけ)腎臓内科部長
所属:腎臓内科 内科
資格等 |
|
井手 敦基(いで あつき)腎臓内科
所属:腎臓内科 内科
赤尾 雅也(あかお まさや)糖尿病内科部長
所属:糖尿病内科 内科
安田 聡史(やすだ さとし)糖尿病内科
所属:糖尿病内科 内科
資格等 |
|
神代 崇一郎(こうじろ そういちろう)内科
棚橋 美和(たなはし みわ)内科
瀬古 健登(せこ けんと) 内科
医師紹介(非常勤医師)
松川 則之(まつかわ のりゆき)脳神経内科
所属:脳神経内科
資格等 |
|
溝上 裕士(みぞかみ ゆうじ)消化器内科
所属:消化器内科
資格等 |
|
西脇 裕高(にしわき ひろたか)消化器内科
所属:消化器内科
資格等 |
|
大喜多 賢治(おおきた けんじ)脳神経内科
所属:脳神経内科
資格等 |
|
荒川 いつみ(あらかわ いつみ)脳神経内科
所属:脳神経内科
七原 佳洋(ななはら よしひろ)糖尿病内科
所属:糖尿病内科
津村 哲郎(つむら てつろう)糖尿病内科
所属:糖尿病内科
資格等 |
|
安達 興一(あだち こういち)血液内科
所属:血液内科
資格等 |
|
萩原 真也(はぎわら しんや)血液内科
所属:血液内科
平出 賢太郎(ひらで けんたろう)血液内科
所属:血液内科
原田 和美(はらた かずみ)呼吸器内科
所属:呼吸器内科