グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



診療科・部門

ホーム >  診療科・部門 >  リハビリテーション科

リハビリテーション科


ページ内目次


特色

リハビリテーション科には、「理学療法」「作業療法」「言語療法」の3つの専門分野があります。
発症・受傷当初の急性期から患者さんの早期退院、家庭復帰、社会復帰を目標にリハビリテーションを行います。
また地域包括ケア病棟には、リハビリテーション科より専従スタッフを配置しています。病棟内での生活すべてがリハビリになるよう、専従スタッフと病棟看護師とが連携して生活支援しています。
当科の受診を希望する場合は、原則として疾患を治療している科の医師からの紹介が必要です。

主な業務内容

理学療法部門

スタッフ:理学療法士12名

脳血管障害や骨折、変形性関節症などの骨関節疾患、神経筋疾患などを対象に、寝返りや起き上がり、歩行などの基本的動作能力の獲得を促します。また呼吸疾患、心疾患や糖尿病の内部障害に対して運動療法や生活指導を行っています。

心臓リハビリテーションでは医師と共に運動負荷試験を実施し、運動耐容能評価を行います。

歩行浴槽付きハバートタンク

主な治療機器
歩行浴槽付きハバートタンク、トルクマシーン、重心動揺計、歩行分析計、一般運動療法機器 、低出力レーザー治療器、低周波治療器

作業療法部門

スタッフ:作業療法士5名

身体障害や高次脳機能障害、発達障がいに対して評価、治療を行います。
基本能力、応用能力、社会生活適応能力の維持・改善をめざします。

主な治療機器
高さ調節付きキッチン、昇降式浴室設備、和室設備、皮細工など手芸工芸用具

高さ調節式のキッチンを利用しての調理訓練や昇降式浴室設備を利用しての入浴動作訓練、自助具の紹介など、退院後の日常生活や即した指導、安静による能力障害予防のために病室での日常生活指導も行っています。

言語療法部門

スタッフ:言語聴覚士4名

成人は脳卒中後の言語障害や構音障害、病気や加齢等による嚥下障害
小児はASD、ダウン症、発達遅滞児のコミュニケーション訓練(個別・集団)、機能性構音障害、吃音等の検査・訓練・指導を行います。

施設基準

  • 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ
  • 運動器リハビリテーション料Ⅰ
  • 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
  • 心大血管疾患リハビリテーション料Ⅰ

院外活動

脱メタボのための筋トレ・脳トレ実践教室

蒲郡市では健康推進課が主催して「脱メタボのための筋トレ・脳トレ実践教室」を開催しています。リハビリテーション科からは、主に脱メタボ体操の実践や参加者の体力測定に参加しています。

現在休止中