栄養科
ご挨拶
食べることはどんな人にも人生の終焉を迎えるまで続きます。
食べる、栄養を摂るということは、病気の治療には欠かせないものです。
患者さんに食事を「おいしかった」、食事に関する相談、
教室や対応を「よかった、また聞きたい、参加したい」
と思っていただけるように精進するとともにサポートできるようにこれからも努力していきます。
私たちと関わることで患者さんやご家族の方が食事や生活などについてご自身で向き合い、
付き合っていけるきっかけになれば幸いです。
栄養科技師長 鈴木絵美
食べる、栄養を摂るということは、病気の治療には欠かせないものです。
患者さんに食事を「おいしかった」、食事に関する相談、
教室や対応を「よかった、また聞きたい、参加したい」
と思っていただけるように精進するとともにサポートできるようにこれからも努力していきます。
私たちと関わることで患者さんやご家族の方が食事や生活などについてご自身で向き合い、
付き合っていけるきっかけになれば幸いです。
栄養科技師長 鈴木絵美
「受託栄養指導」のご案内
当院では、地域医療連携の一環として「受託栄養指導」を始めました。
かかりつけ医の先生からご依頼を受け、糖尿病や高血圧などの生活習慣病があり、食事療法が必要と判断された患者さん・家族に対して栄養指導を行います。ご希望の方がみえましたら、まずはかかりつけ医の先生にご相談ください。
かかりつけ医の先生からご依頼を受け、糖尿病や高血圧などの生活習慣病があり、食事療法が必要と判断された患者さん・家族に対して栄養指導を行います。ご希望の方がみえましたら、まずはかかりつけ医の先生にご相談ください。
栄養指導までの流れ
【紹介時】
【診察当日】
栄養科の主な業務について
管理栄養士の仕事は、患者さんの栄養相談、栄養プランの作成、個別に患者さんの食事対応などを行います。
また、『栄養サポートチーム』、『糖尿病支援チーム』、『摂食嚥下チーム』、『食物アレルギー』など栄養や食に関するチームに欠かせないスタッフとして日々活動しています。
また、『栄養サポートチーム』、『糖尿病支援チーム』、『摂食嚥下チーム』、『食物アレルギー』など栄養や食に関するチームに欠かせないスタッフとして日々活動しています。
栄養指導
管理栄養士が、入院中や外来通院されている患者さんに栄養指導を行います。
個人栄養指導
栄養指導は、患者さんの食事習慣や生活状況を聞き取り、食生活の改善や問題解決に向けて一緒に行っています。
対象 | 糖尿病・高血圧・脳梗塞・心疾患・嚥下障害・がん・消化器疾患の術後・アレルギー 等 その他希望される方 |
日程 | 月曜日~金曜日 外来の方 医師の受診日に合わせて予約 入院中の方 ご家族等の希望に合わせて予約 |
場所 | 外来の方 栄養相談室(再来機に向かって左側) 入院中の方 病室または病棟の食堂 |
※栄養指導は、医師の指示に基づき、患者さんの病状や食事習慣に沿うように行います。
栄養指導後内容を電子カルテに記載し、医師や看護師などと情報共有しています。
☆栄養指導をご希望される方は、担当医または看護師へお申し出ください。
栄養指導後内容を電子カルテに記載し、医師や看護師などと情報共有しています。
☆栄養指導をご希望される方は、担当医または看護師へお申し出ください。
栄養管理
治療の一環として患者さんの状態に合わせた食事の提供を行い、栄養評価を行っています。
栄養科スタッフ取得資格一覧
NST専門療法士 | 1名 |
病態栄養専門管理栄養士 | 1名 |
糖尿病療養指導士 | 4名 |
腎臓病療養指導士 | 1名 |
アレルギーエデュケーター | 1名 |
入院中のお食事について
一般食 | 特別食 | その他 |
---|---|---|
常食 | エネルギーコントロール食 | 嚥下訓練食 |
おにぎり食 | 腎臓病食 | 離乳食 |
産褥食 | 肝臓病食 | 幼児食 |
全粥食 | 膵臓病食(低脂肪食) | 大腸検査食 |
五分粥食 | 術後食 | 経口濃厚流動食 |
三分粥食 | 低残渣食 | 経管濃厚流動食 |
流動食 | 貧血食 | アレルギー対応食 |
食事形態は、嚥下調整食分類2013に基づいています。
お食事の時間
朝食 |
午前7時30分頃 |
昼食 |
正午12時頃 |
夕食 |
午後6時頃 |
おやつは午前10時と午後3時になっています。(一部の食種のみ)
保温食器を一部使用し温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供します。
保温食器を一部使用し温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供します。
選択メニュー
「常食・おにぎり食・産褥食・エネコン常菜」をお召し上がりの方は、毎日昼食、夕食をAとBの2つのメニューから選択出来ます。
メニューは病床、食堂に掲示しています。
※食事アレルギーのある方はお選びいただけません。
メニューは病床、食堂に掲示しています。
※食事アレルギーのある方はお選びいただけません。
常食A
常食B、軟菜食
行事食
常食・軟菜食・全粥食・五分粥・産褥食・おにぎり食・悪阻食・幼児食・学童食の方には、以下の日程で行事食をご用意します。
日程 | 行事食 |
1月1日~1月3日 | お正月 |
2月14日 | 節分 |
3月3日 | ひな祭り |
5月5日 | こどもの日 |
7月7日 | 七夕 |
7月 | 土用の丑 |
9月 | お月見 |
9月 | 敬老の日 |
12月22日 | 冬至 |
12月24日 | クリスマス |
12月31日 | 大晦日 |
~2017年5月 こどもの日~
お祝い膳(波多野総料理長監修)
当院産科にてご出産された方に、お祝い膳を提供しています。
蒲郡クラシックホテル波多野総料理長に監修していただいたメニューです!
蒲郡クラシックホテル波多野総料理長に監修していただいたメニューです!
【メニュー内容】
・ 前菜三種盛り
メヒカリのエスカベージュ・スモークサーモン・ベーコンキッシュ
・ 季節のスープ
・ 主菜(肉料理又は魚料理)
国産鶏モモ肉のソテー 赤ワインソース
白身魚と小海老のマッシュルームクリームソース煮
・ サラダ
・ 主食(パン又はライス)
・ デザート(蒲郡みかん風味のババロア)
・ ドリンク
・ 前菜三種盛り
メヒカリのエスカベージュ・スモークサーモン・ベーコンキッシュ
・ 季節のスープ
・ 主菜(肉料理又は魚料理)
国産鶏モモ肉のソテー 赤ワインソース
白身魚と小海老のマッシュルームクリームソース煮
・ サラダ
・ 主食(パン又はライス)
・ デザート(蒲郡みかん風味のババロア)
・ ドリンク
画像は肉料理 国産鶏モモ肉のソテー 赤ワインソース
腸にやさしい食事
株式会社JIMROが運営するIBD(炎症性腸疾患)患者さん向け疾患情報サイト「みんなの潰瘍性大腸炎ひろば」「みんなのクローン病ひろば」内の「みんなのスイーツときどきごはん」に、腸にやさしいスイーツや食事のレシピを監修しました!
IBD(炎症性腸疾患)患者さんや腸が弱っている方にやさしい・美味しいレシピが随時更新されますので、ぜひご覧ください。
腸にやさしいスイーツや食事のレシピはこちらから!
IBD(炎症性腸疾患)患者さんや腸が弱っている方にやさしい・美味しいレシピが随時更新されますので、ぜひご覧ください。
腸にやさしいスイーツや食事のレシピはこちらから!
高カロリー栄養剤「エレンタール」のすすめ
ほとんど消化を必要としない成分で構成された極めて低残渣性・易吸収性の高カロリー栄養剤です。
通常、手術の前後や腸の病気などで食事の摂取が困難な場合の栄養管理に用いられます。
当院でのエレンタールフレーバー全10種類+オリジナルの人気ランキングをご紹介!
通常、手術の前後や腸の病気などで食事の摂取が困難な場合の栄養管理に用いられます。
当院でのエレンタールフレーバー全10種類+オリジナルの人気ランキングをご紹介!
第1位 パイナップル&ヨーグルト
ぶっちぎり1位は『パイナップル&ヨーグルト』!
ヨーグルトは他のフレーバーと混ぜてもおいしさUP!
第2位 青りんご
第3位 さっぱり梅ゼリー
第4位 グレープフルーツ
第5位 ヨーグルト
第6位 トマト
コンソメ2:トマト1で温めるとおいしさUP!
ぶっちぎり1位は『パイナップル&ヨーグルト』!
ヨーグルトは他のフレーバーと混ぜてもおいしさUP!
第2位 青りんご
第3位 さっぱり梅ゼリー
第4位 グレープフルーツ
第5位 ヨーグルト
第6位 トマト
コンソメ2:トマト1で温めるとおいしさUP!
選んだのは蒲郡市民病院の炎症性腸疾患患者サポートスタッフ総勢15名!
薬剤師・管理栄養士・医師がみんなで飲み比べをしました。
皆さんぜひ参考にしてみてくださいね!
薬剤師・管理栄養士・医師がみんなで飲み比べをしました。
皆さんぜひ参考にしてみてくださいね!